昨日、経営の大先輩と飲みの席でのためになるお話です。
========================================
名将の定義
三上照夫
己の心を整え
部下の心を捉え
他人の心を読みえる者にして
将来を予測して
現在の準備を怠らず
事に当たっては
積極的にやり抜く気概と
実行力を持ち
自らの体験(+他人の体験)を通して
独自の法則を生み出す者である
========================================
( )内で他人の・・・とあるのはつまり、
自分の経験だけによる判断は危険を伴う。他者に学ぶこと。
「愚者は経験(自分のみの経験)に学び、賢者は歴史(広く他人の経験)に学ぶ」
とのことから+アルファされたものです。
歴史をひもとく = 一歩引いた立場から全体を俯瞰すること
かな。と思いました。
IT人材派遣サービス
キャリマッチ