今日は、 大阪産業創造館 にて
「インターネットにおける知的財産権の注意点」
というセミナーを受講しました。
講師は、小林国際特許事務所 小林 弁理士 です。
2時間休憩なしというプログラムでした。
小林弁理士の、微笑をたたえる、余裕のあるソフトタッチな説明は、社内外でプレゼンをする私もとても勉強になりました。
さてさて、
なぜこのセミナーを受講したかというと、このブログ(Replog!)で以下の点が気になっていたのです。
———————————————-
1.大阪城の写真を使っているが問題ない?
2.文中でリンクを頻繁に使っているが問題ない?
———————————————-
答えは両方とも、原則としてOK でした。ホッ(^_^)
理由としては
———————————————-
1.公開の美術の著作物などの利用
⇒原則、屋外に設置された美術の著作物や建築の
著作物は利用できる
⇒例外として、カレンダー・絵葉書などの営利目的
はNG
2.相手の許諾を得ずにリンクを張っても原則、著作権侵
害にはならない。しかし、あたかも自分のページのよう
にリンクすることは不法行為に該当する場合がある。
——————————————–
よかった。やっと確認がとれました。
左上の、大阪城の写真は私が一昨年に撮影したものなんです。
文中のリンクは、特に許諾を取っていません。是非ご参考まで、という気持ちから張らしていただいております(^^ゞ
p.s.
ちなみにセミナーの出席者は約60名。気になったのが、50歳代以上と思しき”団塊世代”の方々がたくさんいらっしゃって熱心に聞入っていた事です。
どちらかの社の代表の方でしょうか。はたまた、ご自身で商用や趣味のサイトを持たれている方でしょうか。今年はいわゆる”2007年問題”の年です。我々世代も負けずにいかないと!
p.s.2
”団塊”という言葉を作った堺屋太一さんの事務所が入居していると思う建築物を、つい先日散歩中に発見しました。やはりCool!な建物です。場所は内緒(^^ゞ
Replog!大阪のITサービス会社Rep1代表のブログ
知的財産権
2007.02.01 カテゴリー: コメント
プロフィール
株式会社レップワン
代表取締役 福田兼児
関連リンク
-
キャリマッチは株式会社レップワンが運営するIT人材派遣サービス。 -
ITエンジニア向け
ブラックハケン乗り換えサイト
ブラック派遣を乗り換えたいITエンジニアを応援しています。 -
グッドな労務管理×人材尊重経営で会社を伸ばすコンサルティング。
記事カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年