MENU

人が人を呼び、仕事が仕事を呼ぶ会社

Replog!大阪のITサービス会社Rep1代表のブログ

やりたくないことはわかっているが、やりたいことがわからない(5.2/5)

2014.08.21 カテゴリー: OFF・食

ビジネスは、登場人物(プレイヤー)+範囲(スコープ)を考えよう。

 

only diamond can cut diamondonly the leader knows the leader.

 シェムリアップから乗った、エアアジアの機内誌に掲載されていた教育会社の広告。

 

kra_12.JPG 

 ビーチにたくさんいる、1cm未満のカニ。丸いのは砂。

  

 

さて、ネット情報(他人の経験)を旅の基準にしていると、

 

 「相場(ネットに書かれた体験談)より高くつかむのは、なんかくやしい。」
 

という、振り返ってみるとどうでもいい心理が働いてしまう。

 
 100THB= 300円 × y
 

の違いは、短期的にはたいして影響はない(もちろん、チリツモではあるから継続的・長期的には影響がある)。

 

異国で貨幣価値の判断基準を変えてしまい、右往左往、逡巡している時間のほうが高くついているのだが、それも旅の面白さの一つかもしれない。

 

 

(結婚式や夢のマイホーム、車、キタでのボトルなど)

 購買単価の母数が大きい場面のオプションのほうが、よほど、よほど、よほど、高い。

 

 

そう、他人は他人、他国は他国じゃないか。

 

 

Have fun. 客は、ブロイラーか。

 
今回、「THE BEACH」の撮影がされた「MAYA BAY」に行くために
 
 

「ピピ島 ツアー」
 

 
というのに申込んだ。この選択は
 

 

 「(私の前提条件では)失敗」
 

 

だったので体験談を記す。

kra_11.JPG

 クラビのビーチ自体は、ゆっくりできた。

  

【先に結論+アドバイス】

 ※もちろん、皆さんの「前提条件」によって異なります。


 ・ピピ島にいくなら、ケチケチせずに10名までのボートをチャーターすべし。
  ※ロングテイルボートは乗っていないから、なんとも言えない。

  特に恋人となら、2人専用(他人が乗ってこない)クルーザーをチャーターすべし。
   チャーター費用も、その関係の生涯費用に比べればしれているだろう。
  ※現実に、マヤベイで外人のイケメン+モデルみたいなカップルがそうしていた。

 ・どこに行っても混んでいて、体、態度と声のデカい外人ばかりである。
  「わびさび」「滅私」の文化を重んじる日本人はほぼいない。「おばちゃん」はどこの国民でもよくしゃべるんだな。
  ※現実、マヤベイでつつましい日本人と確認できたのは、私の他に2名だけであった。

  「HONG ISLAND」とか、まだ人が少ないところも検討すべし。

 ・(評価基準によるが)

   (日本が世界に誇る)沖縄、もしくは近辺の離島

   (日本からアクセスがよい)ハワイ
 
  のほうが、美しく、快適である。クラビのホテル周囲は静かだった。

  が、たいして海・砂浜はきれいではない。砂浜が続くのがいいかな、ぐらい。
 

 

  「私たち、(今はメジャーで人がたくさんの)クラビに行っちゃったよん!!」

 

   という経験に割り切ろう。

  ※参考情報

   TripAdviserの、アジアでのビーチランキング

okinawa_2013.JPG

 去年の沖縄。白く、青く、透き通っている。
  

=====
さて・・・
 
 
ツアー催行に関わる登場人物は、
 
 1.ツアーを、企画して集客する会社(Agent)
 2.ツアーを、現場で実施する会社(Operator)
 3.ツアーを、利用する顧客(User)
 
の3つに大別できるだろう。
 
 1.がH.I.Sとかで
 2.ANAや各宿泊施設で
 3.我々顧客だ。
 
「**代理店」のビジネスモデルは総じて、
 
「2」の枠(席や品)を大量に安く仕入れ、付加価値をつけて、大量の「3」に売ること。
 
と定義できる。
 
広告代理店も基本的には同じビジネスモデルだ。新聞の広告枠は、既に広告代理店によっておさえられている。当然、「2」も自社のエージェント(ハウスエージェンシー)を持っているわけだが、
 
 
世界の電通さんのように、
 
 ・付加価値
 ・みんなが儲ける、マス消費が楽しむスキームを創れる
 
「1」が最強なわけだ。つまり、
 
 ・価値の創造力
 ・販売/展開力
 
こそが「1」の価値である。彼らは、
 
 「日本人の価値基準」
 

 
 「メディア」
 
とくっついて、創っているわけだ。広告代理というより、価値・トレンド創出代理みたいな。
 

 

彼らの基本はマージンビジネス(手数料商売)である。「2」「1」の間を取り持つビジネスモデルである。

 

さて、私は派遣会社を経営している。手数料商売ということには変わりない。
 
 技術力、人間力を持った「2」を「1」に販売する。
 

ということだ。その点でも

 

派遣ビジネスは、「3.顧客」からは遠い。

 

 

ピピ島 ツアーのビジネスモデル、儲けの推測。


「2(オペレータ)」が「1(エージェント)」に卸す価格は、1,000-1,200THB
「1」は、「3」に、1,300-1,800THBで販売する。

当初、日本から「1」のサイトで申し込んだ。てっきり、「2」だと思っていた。

彼らが言うに、「1,000THBのデポジットをpaypalで支払ってくれ。」という。

ところがVISAが無い私の(ゴールドなのに)ンコチャンな AMEX は、paypalから
invalid cardと言われる始末。現地で直接電話で問い合わせると、
 


 「デポジットが無いから予約を受けれない。ホテルか近所で頼んでくれ。」
 

と言われる。この時点で、彼らが「1.Agent」である確証を取った。
 

 「なんだよオペレータじゃないんだな。」
 

仕方がないから予約を試みる。まずは価格調査をする。

 A.1,800 THB ホテルでの申込み
 B.1,600 THB ホテルの前のエージェント(ちゃんと店を構えている)の昼価格
 C.1,400 THB 同エージェント(夜価格)

となった。これはどういうことか。

顧客である我々は、上記のエージェントA、B、Cが、どんな「2.オペレータ」を使っているのかわからない。
 

H.I.Sであれば、同じ目的地にしても値段の差には理由がある。

 ・ホテル / 部屋の価値
 ・航空会社 / 席の価値
 ・時間帯
 ・日程
 ・人気/実需度(=量=薄利多売/厚利少売

の差だ。今回、現時点で顧客は、
 
「どんなオペレータなんだ?」
 
という指定はできないし、知ったところで、その評価 / 価値がわからない。
 
「1」は「2」の特約店かもしれないし、

 1,800THBを提示したA.ホテルは、B.C.とは違う「2」を指定しているのかもしれない。
 
が、トリップアドバイザーで、
 
「ホテルで申し込んだのに、ギュウギュウだった!船も揺れた!」
 
という口コミを見ていたので、
 
「どれも一緒だろ」
 
と、一番安いツアーを選んだ。 で、「(私には)失敗」だった。
 

kra_21.JPG
 ゾロゾロ

kra_22.JPG

 ゾロゾロ

 段取りが悪く(悪いというか、行程の周知がないから、どうすればいいの?)となる。

  詰め込まれて、ムカムカ。既に帰りたい。

 

kra_24.JPG

 まさに、すし詰め。MAX時に数えたら65名だった。

kra_25.JPG 

 ハイ、みんなでシュノーケリング!30分!って言われてもね。

 スズメダイばっかりのようだし、そんなきれいじゃないし、価値はない。間抜けな光景だ。

  

 

人間は、人と違うことを深層で求める。

 北に住んでいる人間は、海に行ってやく、のが上流のたしなみ。

 南に住んでいる人間は、北に行って、雪を楽しむのが同上。

 

という心理を思い出す。日本は南北に広いからなんでもある。

 

そういえば、不動産の賃貸の際では、「ブツモト」「キャクヅケ」という隠語がある。

仲介会社は、「キャクヅケ業者」と言う。その情報量とフットワークで「客から仲介手数料」を取る。
「キャクヅケ業者」にチャラい兄ちゃんが多いのもそのせいだ。
 
そういった「ちゃらい人間」が苦手な我々は、最低でもその物件の管理をしている、
ちゃらい兄ちゃんが少なめの「ブツモト」に直接行かないといけない。

つまり、

物件から離れれば離れるほど、手数料は上乗せされる。

我々は、「1」の付加価値(=情報開示量、ツアー評価)に魅力が無ければ、
「2」に直接アプローチしなければいけないのだ。

 

そこで、ツアー後に、「2」のホームページをチェックしてみる。私が乗ったのは、アオナンスピードボートツアー HPはこちら。HPでは1,500THBで募集している。当然、直売でも利益は乗せているだろう
 

 

が、ホテル前で申込んだエージェントでもらったパンフには1,800THBと書かれているのだが、上記HPから直接申し込むと、1,200THBである。バラクーダツアークラビ HPはこちら
 

オペレーション会社の売上

 

 仮に「2」が一人当たり1,200THBの売上としよう。
 
 1日:1,200THB×65名 = 78,000THB

  年間365日:28,470,000THB
   「稼働日数 / 現実的な係数」として6掛けとしても:17,082,000THB
 
スピードボート1隻+同乗担当者4-5名+陸上の送迎 で:約5千万円強/年 の売り上げ
 
となる。
 

 

固定費、変動費、減価償却を考えても、タイではなかなかの数字ではないだろうか。さすが世界のクラビ。ってか。黙ってても人は来る。


トリップアドバイザーによると、「ベストビーチ in ASIA」で日本の宮古島が25位だ。投票数の違いではないか。
 http://www.tripadvisor.com/TravelersChoice-Beaches-cTop-g2
 

 

異国で気づく、排斥への暗い気持ち。

 

沖縄や日本のきれいな海が、一部のバカ西洋人(=マナーが悪い、うるさい、必要以上なタトゥー、アジアを小ばかにしてきた歴史)に占拠されるようなことがあってはならない。

 

以前から気づいてはいたが、今回の旅で、一部の西洋人のマナーの悪さには改めてウンザリした。ムダにでかい。アジアの同胞として、なんか許せん。

 

「ここって公共の場だよね?」

 

普段、国内にいて日本人であることは意識しないが、海外ではタカ派になれる。国内でいちびっている日本人など、海外では大人しいものじゃないか。当然、つるむと日本人もうるさい。むしろ最強だろう。

 

 

ニッポンの観光の役所は、

 

 「ニッポンへの外国からの観光者数」

 

を気にしているようだ。が、タイのように下卑なガイジンが大挙して楽しみ、その入国カウントを稼いでもどうなのか?

 

 顧客数 × 単価 × 購買回数

 

が売上の3要素だ。もちろん、

 

 ・労働力の受け入れ・・・カネを払う

 

   と

 

 ・観光客の受け入れ・・・カネを払ってもらう。

 

は別物だ。 日本は世界に誇る、特殊な国である。

 

「カネに色は無い」からよいのかもしれない。

が、私だったら、「来訪者の質」にはこだわりたい。エネルギー資源は無いが、技術資源・観光資源大国・おらが島国・反グローバルとして、

 

「高いモラル or カネ持ち or スマート な観光者を優遇する付加価値の高い国」

 

を目指してはどうか。それだけの異国への援助はしているはずだ。それは、アジアの同胞とすら敵対しようとする、狭い心の日本国民の刺激にもなるのではないだろうか。

 

この感想は、一人旅行ゆえのコンプレックスではないとは思うのだが。

プロフィール

株式会社レップワン
代表取締役 福田兼児

Profile

関連リンク

記事カテゴリー

月別アーカイブ

2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年